AWOD DIVING OKINAWA

Company & Staff
会社&スタッフ紹介
アワードダイビング所属のスタッフと会社の紹介
Introducing the staff & company of AWOD DIVING
COMPANY

サイト アワードダイビング沖縄/AWOD DIVING
〒904-2312
沖縄県うるま市勝連平安名2612―2
会 社 ギルドアワード沖縄
電 話 098-989-9520
メール guioldawod.ms.ls@gmail.com
正しいスキルや知識を学び、沖縄の海を最高に楽しんでリフレッシュして癒されよう!
活動エリアは沖縄本島界隈です。よく行くポイントがありすぎて言い表せない。
北谷町、うるま市、恩納村、読谷村、本部町、慶良間諸島、USSエモンズなどなど
沖縄の王道のポイントはすべてガイド可能です。
行きたい憧れの海をお伝えください!
VISION

アワードダイビングが目指すビジョンは、私たちは海に魅了されて水中の世界に飛び込みました。
水中世界のすばらしさ、感動の出会い、非日常の体験をたくさんの人に伝えていきたい。そのなかで「ダイビング」を好きになった人の人生を「最高の青色の世界」で彩っていきます。
MISSION

アワードダイビングが掲げるミッションは、私たちのアクティビティを利用してダイビングやスノーケリングを好きになった人が今後も安全に海で遊べる知識とスキルの共有です。水中のスポーツは事故が起こりやすいので、プログラムを受講した人だけでも安全に海を楽しめるようにスキルや知識を付与し、事故が起きにくい水中世界を作っていく。
VALUE

アワードダイビングではダイビングは安全に楽しむことができる事を普及させていきたいので、安心安全に潜るために今から入る場所で必要になるスキルや知識や海の情報を共有することを徹底しています。ダイビングスキルを惜しみなく共有することでゲストのスキルアップを促しダイビングの事故のリスクを最小限にしています。
STAFF

【名前】
平井康視
【通称】
コージーさん
【ひとこと】
一周回ってワイドなポイントをゆっくり泳ぐのが好きです。沖縄は世界からも注目されるダイビングの聖地です。本当にたくさんの海があるので20年たっても回り切れてません。みなさん一緒に楽しみましょう!

【名前】
平井渚
【通称】
なーぎー
【ひとこと】
事務スタッフとしてゲストの問い合わせ対応やスタッフのスケジュール管理などから事務作業全般を行っています。
ゲストの前に出ることは少ないですが陰ながら支えていくので楽しんでいってください!

【名前】
佐々木一有
【通称】
コジローさん
【ひとこと】
好きなポイントはうるまバリアリーフです!インリーフアウトリーフ含めてポイント数もいっぱいですがサンゴや魚の自然のままの姿が見ることができます。無人島での休憩時間も最高ですよ!

【名前】
大日方伸成
【通称】
オヴィちゃん
【ひとこと】
スノーケリングとトレッキングメインで活動しています。たまにダイビングのアシスタントにも入りますが、もっとライトな沖縄の自然体験を提供したいと思いアワードで感動体験を提供していきます!

【名前】
ゴマ♀
【通称】
ゴマ店長
【ひとこと】
ワンっ!ワンワンっ!
(沖縄は良いところだから楽しんでいってくれよ!)
ワンワンっ!
(お土産はビーフ系の味がすきだよ!)
予約から体験までの行程
まずはお問合せ
気になるメニューを見つけてメールで問い合わせ
(ご希望日と時間、希望メニュー、参加人数などを伝えて下さい)
⇩
ご予約の確定
お問い合わせの対応後、キャンセルポリシーやメディカルチェックを確認いただいて
ご予約の確定のご返信を行います。
⇩
前日の電話確認
前日の夕方に、担当スタッフから必ず参加の電話確認と場所のご案内を行います。
出れなかった場合は、折り返しのご連絡の対応をお願いします。
(前日確認できない場合は参加のキャンセルになる場合もあるのでご注意ください。)
⇩
当日の参加と受付
前日に指定された場所にて弊社アクティビティの担当スタッフと合流し、受付を行いましょう。
⇩
着替え
アクティビティの種類によっては水着やウエットスーツに着替える必要があります。
指定の格好に着替えましょう。
(海や川の体験は水着を着用して現地に集合してください。)
⇩
事前の説明を受ける
当日の行程や器材の使い方、場所の説明などを聞き理解を深めましょう。
⇩
アクティビティ開始
ご希望の体験を最高に楽しみましょう!
⇩
終了後、着替えと御清算
アクティビティ終了後、着替えてから御清算いただいております。
⇩
解散
御清算が終了後は解散となります。
体験終了後は、自身が思っている以上に体力を消耗しています。
安全運転で帰路についてください。